花の写真
花名 |
科名 |
特徴 |
花期 |
6 |
7 |
8 |
9 |
下 |
上 |
中 |
下 |
上 |
中 |
下 |
上 |
中 |
下 |
|
サトイモ科 |
白色卵形の仏炎苞が円柱状花序を包む。甘い香りを放つ。 |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ユリ科 |
茎の先端に淡紅色〜濃紅紫色の小さな花がまとまって横向きにつく。 |
|
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
ラン科 |
茎頂に紅紫色の花を穂状に多数つける。唇弁は3裂し、裂片は鋭くとがる。 |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
|
カヤツリグサ科 |
茎先に鱗片が黒っぽい灰色で黄色の葯のある花を多数つける。果期には花被片が綿毛になる。 |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
|
ラン科 |
茎頂の穂状花序に黄緑色の花を多数つける。距は細長く下を向くか前方に弓なりになる。 |
|
○ |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
アヤメ科 |
茎頂に青紫色の花をつける。外花被片は外側に反り返り、基部に黄色地に紫色の網目模様がある。 |
|
○ |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
ツツジ科 |
小低木で、花柄、がく、花冠がともに淡い桃色。花は円い壷状で先には小さな裂片がある。 |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
スイレン科 |
池塘に生え、黄色の花をつける。柱頭盤は暗紅色。子房は赤褐色。 |
|
○ |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
スイレン科 |
池塘に生え、白色の花をつける。雄しべの葯と柱頭盤(雌しべの先)の両方が紅紫色。 |
|
○ |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
モウセンゴケ科 |
茎先の総状花序に白色の花をつける。葉の腺毛から粘液を出して昆虫を捕らえる食虫植物。 |
|
○ |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
バラ科 |
枝が分岐してマット状に広がる小低木。花茎に白色の花をつける。果期に花柱が羽毛状に伸びる。 |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
スミレ科 |
茎頂に紫紅色の花をつける。唇弁や側花弁に紫の筋が目立つ。側花弁に白い毛がある。 |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
|
ユリ科 |
茎頂の花序に橙黄色の花をつける。朝開花し、夕方閉じる。湿原に大群落をつくる。 |
|
○ |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
バラ科 |
茎先の散房花序に紅紫色の花を密につける。 |
|
|
|
○ |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
ユリ科 |
茎上部の花序に淡紫色の花を
つける。花には紫色のすじがある。葉や茎が立つ。 |
|
|
|
|
○ |
○ |
○ |
|
|
|
|
ユキノシタ科 |
茎先に白色の花をつける。花はウメに似る。 |
|
|
|
|
|
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
リンドウ科 |
茎頂、葉腋に青紫色の花をつける。 |
|
|
|
|
|
|
○ |
○ |
○ |
|