エゾリンドウ (蝦夷竜胆)
Gentiana triflora var. japonica
リンドウ科 リンドウ属

山地や北方の湿地などに生え、茎の高さは30〜80センチ。
茎頂と上部の葉腋に、長さ3〜5センチの青紫色の花を5〜20個つける。花冠は筒状で、先は5裂する。
条件が良いと斜開し、直径2センチほどになる。雄しべは5個。雌しべは1個で、花柱は2裂する。
がく筒は長さ12〜15ミリで、先は5裂する。裂片の長さや形は変異が大きく不同。
葉は柄がなく対生し、披針形で、全縁。裏は粉白色を帯びる。苞は線状倒披針形で、ときにやや葉状となる。

本種に似るホロムイリンドウは、葉の幅が狭く線状披針形。

花期:9〜10月  分布:北海道、本州(中部地方以北)

エゾリンドウは、白老町のヨコスト湿原(国道36号線を挟んだ東側)の湿地に分布しているが、個体数は
少ない。花はほとんどが閉じた状態であるが、条件に恵まれれば、↓のように斜開したものも見られる。
2014.9.21

白老町 ヨコスト湿原

2014.9.21
Canon EOS 5DMK2
+SIGMA AF50mm F2.8 MACRO

2014.9.21
Canon EOS 5DMK2
+SIGMA AF50mm F2.8 MACRO
茎頂と上部の葉腋に、青紫色の花をつけるが、今シーズンは赤みが強かった。
今シーズンは雨に泣かされたが、運よく開いている花に出会えた。

2014.9.21
Nikon COOLPIX P7700 撮影者:ほたる
花冠の先は5裂する。雄しべは5個、雌しべは1個で花柱は2裂する。
開花直後は、雄しべと雌しべはくっついているが(上)、次第に離れる(下)。

2014.9.21
Canon EOS 5DMK2
+SIGMA AF50mm F2.8 MACRO

2011.9.10
Canon PowerShot G11 撮影者:ほたる
がく筒の先は5裂する。裂片の長さや形は変異が大きく不同である。

エゾリンドウは、ウトナイ湖サンクチュアリネイチャーセンター付近で見られた。2005.8.28

苫小牧市 ウトナイ湖
横倒しになっていたが花のつきがよかった

2005.8.28
Canon EOS 20D+EF100mm F2.8マクロ

エゾリンドウは、苫小牧市内の湿地で見られた。既に花の盛りは過ぎ、花が見られたのは数本だけ
だった。本種はエゾオヤマリンドウに似るが、花が茎頂と茎上部の葉腋につくことで見分けられる。
エゾオヤマリンドウの花は茎頂にだけつく。
2003.9.20

苫小牧市 錦大沼公園
花が数段つく
のはエゾリンドウ
の大きな特徴。

2003.9.20
Nikon COOLPIX995