ツリフネソウ (釣舟草)
Impatiens textori
ツリフネソウ科 ツリフネソウ属
低地〜山地の沢沿い、湿った林内や林縁などに生え、茎の高さは40〜80センチ。よく分枝し、節が
ふくらむ。葉腋から斜上する花序に、長さ3〜4センチの紅紫色の花を数個つり下げる。花弁は3個で
上部のひさし状の1個と下部の唇弁状の2個からなり、下の2個が大きく、内側に黄色の斑紋、紅紫色
の斑点がある。萼片も3個で、上の2個は小さく、下の1個は太い袋状になり、先は細長い距となって
ぜんまい状に巻く。果実はさく果で、細長く、両端がとがり、熟すと果皮がはじけて種子を飛ばす。
葉は互生し、菱状楕円形で、短い柄があり、縁には細かい鋸歯がある。花序の下部に、赤褐色の
突起毛がある。白花品種をシロツリフネという。
本種の仲間のキツリフネは、黄色の花をつけ、距の先端は下に垂れ下がる。
花期:7〜9月 分布:北海道、本州、四国、九州
恵庭公園の東側は恵南柏木通に面している。その通りには、恵庭公園が源のユカンボシ川を跨ぐ橋が
架かっている。恵庭公園の遊歩道から橋の下をくぐると、ユカンボシ川に沿って河畔公園に至る遊歩道が
整備されている。ツリフネソウは、その遊歩道沿いで見られた。他にハンゴンソウ、ミゾソバ、ムカゴイラクサ
などが見られた。2011.8.28,2011.8.20
恵庭市 恵庭公園 | |
2011.8.28 Canon EOS 20D +SIGMA AF50mm F2.8 MACRO |
2011.8.20 Canon Power Shot G7 |
野幌森林公園一帯で、白花品種のシロツリフネが見られた。↓は花弁が淡紅紫色、ぜんまい状の
距の先端は紅紫色で、ツリフネソウとシロツリフネの中間種のような印象を受けた。2006.8.27
江別市 野幌森林公園 |
2006.8.27 Canon EOS 20D +EF100mm F2.8マクロ |
ツリフネソウは、支笏湖周辺の川沿い、国道沿いの側溝などで見られた。花序の下部に見ら
れる、毛というよりも刺状の突起は、花の可愛らしさに似合わないような???(笑)2003.8.13
千歳市 |
2003.8.13 Nikon COOLPIX995 |