ムカゴイラクサ (珠芽刺草、珠芽蕁麻)
Laportea bulbifera
イラクサ科 ムカゴイラクサ属

低地〜山地の湿った草地などに生え、茎の高さは30〜80センチ。茎や葉に刺毛があり、触ると
痛い。雌雄同株で、雌花は茎の上部の花序にだけつけ、白い刺状の花柱が目立つ。雄花は茎の
下部の葉腋から伸びる穂状花序につき、直径約3ミリの緑白色で、萼片、雄しべは5個。
葉は互生し、卵状楕円形で、先がとがり、縁に粗い鋸歯がある。両面脈上に短毛がある。葉腋に
直径約5ミリの珠芽がつく。

花期:8〜9月  分布:北海道、本州、四国、九州

参考資料
梅沢俊 『北海道の草花』 北海道新聞社 2018年6月30日 初版
門田裕一 『山溪ハンディ図鑑2 増補改訂新版 山に咲く花』 山と溪谷社 2013年3月30日

最終更新日 2020年12月17日
・学名を変更した。
・参考資料を追加した。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

恵庭公園の東側は恵南柏木通に面している。その通りには、恵庭公園が源のユカンボシ川を跨ぐ橋が
架かっている。恵庭公園の遊歩道から橋の下をくぐると、ユカンボシ川に沿って河畔公園に至る遊歩道が
整備されている。ムカゴイラクサは、その遊歩道沿いで見られた。2011.8.20

恵庭公園の東側を恵南柏木通が通っている。ユカンボシ川を跨ぐ橋の下には河畔公園に至る遊歩道が
整備されている。は、その遊歩道沿いで見られた。他にツリフネソウミゾソバハンゴンソウなどが見られた。
2011.8.20

恵庭市 恵庭公園
2011.8.20

ムカゴイラクサは野幌森林公園の遊歩道沿いで見られた。葉腋に直径約5ミリの珠芽(しゅが)が
つくのが特徴。珠芽は俗に「むかご」といい、地上茎の腋芽が養分をたくわえてふくらんだもの。
地面に落ちて生長すれば新しい個体になる。
2006.8.6

江別市 野幌森林公園
茎の上部は雌花序
下部は雄花序
葉腋に珠芽がつく
2006.8.6