オオウメガサソウ (大梅笠草)
Chimaphila umbellata
ツツジ科 ウメガサソウ属

低地〜山地の林内などに生え、茎の高さが5〜15センチになる常緑草本。茎頂の散房状花序に
直径約1センチの白色の花を3〜9個下向きにつける。花冠は5裂し、先はまるい。葉は倒披針形
で、茎の節に10個ほどを輪生状につけ、質が厚く光沢がある。縁にはとがった鋸歯がある。

花期:6〜7月  分布:北海道、本州(中部以北)

オオウメガサソウは、西岡公園の北側にある札幌周辺自然歩道で見られたが個体数は少ない。
札幌周辺自然歩道では、6月初旬〜中旬頃にベニバナイチヤクソウジンヨウイチヤクソウが見
られ、6月下旬〜7上旬頃にコイチヤクソウ、7月上旬からはイチヤクソウコバノイチヤクソウ
ウメガサソウと、イチヤクソウ科の花が順に見られる。

参考資料
梅沢俊 『北海道の草花』 北海道新聞社 2018年6月30日 初版
門田裕一 『山溪ハンディ図鑑2 増補改訂新版 山に咲く花』 山と溪谷社 2013年3月30日

最終更新日 2020年12月17日
・新分類体系APGV,Wに準拠し、科名をイチヤクソウ科からツツジ科に変更した。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

つぼみは淡いピンク
色。つぼみも花も
可愛らしい
花を上からみると
梅の花の形を
した笠のよう。
和名はこの姿から。
2003.7.17 札幌市