ユウシュンラン (祐舜蘭)
Cephalanthera erecta var. subaphylla
ラン科 キンラン属

低地〜山地の林内に生え、茎の高さは10〜15センチ。茎頂の花序に、長さ約1センチの白色の
花を2〜3個つける。花は半開状。唇弁の基部は筒状で、短い距となる。先は3裂し、中裂片は舌状
で、黄褐色の隆起線がある。葉はふつう鞘状に退化するが、小さい葉をつける場合もある。花柄の
基部に苞葉が1〜2個ある。

ユウシュンランはギンランに似るが、葉が鞘状に退化し小さいことが見分けるポイント。この他に
ギンランの仲間として、ササバギンランクゲヌマランがあるが、見分けるポイントは梅沢俊 著
 「北海道 初夏の花 絵とき検索表」に詳しい。

ユウシュンランは、北海道から絶滅危惧種(En)、環境省から絶滅危惧U類(VU)に指定されている。

花期:5〜6月  分布:北海道、本州、四国、九州


今シーズンは、野幌森林公園のカラマツコース、モミジコース、及びエゾマツコースに咲く花を観察して
いる。4/27から開始し、今日で5回目である。この日は、野生ランの開花状況の確認が目的だったが
嬉しいことにエゾマツコースでユウシュンランに出会えた。
しかし、コースから外れていないにもかかわらず、肌や衣服にまとわりつくマダニを4度も確認した。
5月28日から4日連続で25℃を超え、30日には5月としては最も早く30℃になる記録を更新した
影響なのかも知れない。今回は刺されずに済んだが、服装を含め装備をよく考えて行動しなければ
ならない。
2014.5.31

ユウシュンランは北海道では絶滅危惧種に指定されているが、野幌森林公園では、比較的容易に
見られる。側がく片を広げた姿は、「あら〜、よく来てくれたわねぇ〜」と歓迎してくれているようで
嬉しくなる。2010.6.6

野幌森林公園でユウシュンランに再会できた。4年前とほぼ同じ時期だから、似た気候だった
のだろう。花柄の基部に苞葉があり、茎の上部に苞葉よりやや小さい葉がある。根元には退化した
葉のなごりなのか鞘があった。2007.6.3

ユウシュンランは個体数が極めて少ない花だと分かったのは帰宅してからだった。出会ったときは
、そんな貴重な花とも知らず、ピントがこないなどと愚痴をこぼしながら撮影したものだ。
今はこの花に再会できる日を願うばかり。2003.6.2

 江別市 野幌森林公園
 
2014.5.31
Canon EOS 5DMK2
+Canon EF100mm F2.8L マクロ IS USM 
2010.6.6 Canon EOS 20D
+SIGMA AF50mm F2.8 MACRO
2007.6.3 Canon Power Shot G7 
2003.6.2
Nikon COOLPIX995