オオタチツボスミレ (大立坪菫)
Viola kusanoana
シロバナオオタチツボスミレ (白花大立坪菫)
Viola kusanoana f. alba
スミレ科 スミレ属

平地〜亜高山帯の湿り気のある林縁などに生え、茎の高さは15〜25センチ。地上茎から伸びる
花柄に、直径2センチほどの淡紫色の花をつける。唇弁に紫色のすじがあり、網目状になる。側弁
基部に毛はない。距は白い。茎葉は円心形で、先がややとがり、葉脈がへこみ目立つ。托葉は
櫛の歯状に裂ける。

花期:5〜6月  分布:北海道、本州、四国、九州(福岡県)

恵庭公園では、平坦な草地は本種、ユカンボシ川源流の斜面沿いはタチツボスミレというように
住み分けているようだ。
各地で普通に見られるが、先日、ホッキョクグマの双子の赤ちゃんを見に行った円山動物園周辺
や北大植物園の草地などでも見られた。2009.5.9,2013.5.25

恵庭市 恵庭公園
2013.5.25
Nikon COOLPIX P7700

つぼみは、戦闘機のように見えるから不思議だ。2012.5.19

ポロト湖を周回する遊歩道では、本種はまばらに見られる程度だったが、昨年よりは多かった。
2009.5.16

今日はほたると白老町にあるポロト自然休養林を散策した。ポロト湖、及びその周辺の国有林が
レクリエーションの森として整備されていて、広さは396ヘクタールもある。ポロト湖は周囲4kmの
沼だが、それに沿って約6kmの遊歩道がある。今日は、アイヌ民族博物館の北東にあるカムイ
入口からビジターセンターまでの3.8kmを歩いた。オオタチツボスミレはまだこれからのようで
個体数は少なかった。2008.5.4

白老町 ポロト自然休養林
2012.5.19
Canon EOS5DMK2
+SIGMA AF50mm F2.8 MACRO
2009.5.16 
Canon Power Shot G7 撮影者:ほたる

オオタチツボスミレは、野幌森林公園一帯で見られた。↓のように横倒しになった木の根にしっかり
はり付いて花を咲かせている姿が印象的だった。2007.5.20

オオタチツボスミレは、10月にも見られた。秋を春と間違える返り咲きという現象なのだろうか。
2006.10.21

オオタチツボスミレは、地上茎がはっきりしていること、托葉が櫛の歯状に裂けること、側弁基部に
毛がないこと、距が白く紫の花をつけることなどから見分ける。図鑑では「タチツボスミレと似ているが
こちらの方が大型」と記されている例が多いが、咲き始めは大きさでは見分けがつけにくいだろう。
むしろ、距が白いことが見分けのポイントになる。札幌市内・近郊では、湿り気のあるところにごく普通
に見られる。
野幌森林公園では遊歩道沿いでふつうに見られ、散策する人を追いかけるかのようにどこまでも
続く。2003.5.16

本種によく似るアイヌタチツボスミレは、側弁基部に毛がある。藻岩山の小林峠コースで見られる。

江別市 野幌森林公園
地上茎があり、花は淡い紫色。右の写真は倒れた木の根で茎を
四方八方に伸ばしていた。

2007.5.20 Canon Power Shot G7

オオタチツボスミレは、オロフレ峠からオロフレ山に至る登山道沿いで見られた。葉はやや脱色し
葉脈が目立つ個体も散見された。単なる日焼け?これが逆になっていればフイリオオタチツボスミレ
だが・・・。2010.6.26

タチツボスミレは、函館山の登山道沿いに咲いていたが、ヒカゲスミレの方が数で圧倒していた
ため、危うく見逃すところだった。もっとも、筆者が初めて見るヒカゲスミレ、アケボノスミレの方に
集中していたこともあるが。(笑)2007.5.6

壮瞥町 オロフレ峠 函館市 函館山
2010.6.26
Canon EOS 20D
+SIGMA AF50mm F2.8 MACRO
2007.5.6
Canon Power Shot G7


側弁基部に毛はない 托葉は櫛の歯状に浅く裂ける
距は白い


シロバナオオタチツボスミレ

オオタチツボスミレの白花品種。

今年の道内は、4月に寒波が来て例年になく冷え込んだ。函館も例外ではなく、五稜郭の桜(ソメイ
ヨシノ)は開花が遅れ満開はGW後の5月10日になった。函館山の花めぐりの日程は1月に決め
GW後の週末としたが、桜の満開時期と重なってしまった。ほたるは、今年は運がよいから函館山は
ちょっとだけにして、五稜郭で花見をしょうと言い出した。
そんなわけで、メインにしていた函館山の七曲りコースは1.5時間だけの散策になった。
ところが、僅かな時間だったにもかかわらず、白花品種であるシロバナオオタチツボスミレに出会え
とても運がよかった。咲き始めの貴重な一株に集中したが、写真のできはよくなかった。(笑)2010.5.9

函館市 函館山
オオタチツボスミレに混じって、白花品の
シロバナオオタチツボスミレが咲いていた。
オオタチツボスミレとは花弁が白いことで
見分ける。
Canon EOS 20D+SIGMA
AF50mm F2.8 MACRO
Canon Power Shot G7
2010.5.9