キジムシロ (雉蓆)
Potentilla fragarioides var. major
バラ科 キジムシロ属

山野の日当たりのよい草地などに生え、茎の高さは5〜30センチ。全体に長い開出毛がある。
枝先に、直径1〜1.5センチの黄色の花を多数つける。花弁、萼片、副萼片は5個。
葉は根生し、奇数羽状複葉。小葉は楕円形で、5〜9個。頂小葉が大きい。
和名は放射状に丸く広がった株がキジの座る敷物(蓆)に似ることに由来するという。

近似種のツルキジムシロは、根茎から50センチ以上になる匍匐枝を四方に伸ばし、節から根を出し
新苗をつくる。ミツバツチグリは、葉が3小葉。ヒロハノカワラサイコは、株が根元から分枝して四方に
広がり、葉は5〜13個の小葉からなる奇数羽状複葉。小葉は羽状に中裂し、裏面に白い綿毛が密集
する。

花期:4〜5月  分布:日本全土

出典:
佐竹義輔 大井次三郎 北村四郎 亘理俊次 冨成忠雄 編『日本の野生植物 草本 U 離弁花類』
平凡社 2006年7月25日 新装版第3刷
改訂版監修 林弥栄 『山溪ハンディ図鑑1 増補改訂新版 野に咲く花』 山と溪谷社 2013年3月30日
梅沢俊 『新北海道の花』 北海道大学出版会 2007年3月25日
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

キジムシロは、白老町のポロト自然休養林の遊歩道沿いやヨコスト湿原で見られた。日当たりの
よい草地や遊歩道の法面などに咲き、黄色の花がよく目立つ。広い草地では放射状に丸く広がった
株も見られた。2009.5.16/2008.5.11

白老町 ポロト自然休養林 
株は放射状に丸く広がる。 花弁、萼片、副萼片は5個。
茎、花柄、がく片、副がく片に
長い開出毛が目立つ。
2009.5.16 Canon Power Shot G7 撮影者:ほたる
白老町 ヨコスト湿原
株は放射状に丸く広がる。

2009.5.16 Canon EOS20D
+Canon EF100mm F2.8マクロ
葉は放射状に丸く広がった株の
中心に根生し、奇数羽状複葉。

2008.5.11 Canon Power Shot G7
雌しべは多数あり、花の中心の花床の上に密集してつく。
花のあと、それぞれが粒状のかたいそう果になるという。

 2008.5.11 Canon Power Shot G7