ツルネコノメソウ (蔓猫の目草)
Chrysosplenium flagelliferum
ユキノシタ科 ネコノメソウ属
低地〜山地の湿潤な場所に群生し、茎の高さは5〜15センチで、花後に細いつる(走出枝)を四方
八方に伸ばす。茎頂に、直径約5ミリの淡黄緑色の花を数個つける。花弁に見えるのは萼で、萼片
に囲まれるように、8個の雄しべがある。茎葉は互生し、扇形で、縁は浅く切れ込む。
花期:4〜5月 分布:北海道、本州(近畿以北)、四国(徳島)
参考資料
梅沢俊 『北海道の草花』北海道新聞社 2018年6月30日 初版
改訂版監修/門田裕一 『山溪ハンディ図鑑2 増補改訂新版 山に咲く花』山と溪谷社
2013年3月30日
最終更新日 2020年10月13日
・参考資料を追加した。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
6月になると果実も見られる。2011.6.4
恵庭公園を流れるユカンボシ川には二つの橋が架かっている。ツルネコノメソウは、上流の橋付近に
多いようである。2005.5.4
ツルネコノメソウは、恵庭公園のユカンボシ川のふちにある苔むした古木に生えていた。走出枝を
四方八方に伸ばしており、すぐに、本種と分かった。2003.5.19
恵庭市 恵庭公園 | |
2005.5.4 | 2011.6.4 |
萼裂片は淡黄緑色で、平に開く。 雄しべは8個、葯は黄色。 2005.5.4 |
|
細い走出枝を四方八方に伸ばす 2003.5.19 |
ツルネコノメソウは、白老町のポロト自然休養林のポロト湖を周回する遊歩道でも見られた。仲間の
ネコノメソウ、ヤマネコノメソウも見られた。2010.5.22
白老町 ポロト自然休養林 |
2010.5.22 撮影者:ほたる |
ツルネコノメソウは、千歳市中央の雑木林で見つけた湧き水の噴出し口付近に咲いていた。
走出枝はまだ見られなかった。2005.5.14
千歳市 |
2005.5.14 |