タニタデ (谷蓼)
Circaea erubescens
アカバナ科 ミズタマソウ属

低地〜山地の湿った林内や沢沿いに生え、茎の高さは20〜50センチ。茎頂の総状花序に、長さ
約5ミリの白色〜淡紅色の花を下向きにつける。花弁は2個で、先は浅く3裂する。萼片も2個で
花弁の長さ約2倍で、紅色を帯びる。果実は長さ約2.5ミリの卵球形。葉は対生し、狭卵形〜卵形で
先は鋭くとがり、縁に浅い波状の鋸歯がある。茎や葉柄は赤みを帯びる。

花期:7〜9月  分布:北海道、本州、四国、九州

タニタデは、野幌森林公園一帯で見られた。ここでは、同じ仲間のウシタキソウ、ミヤマタニタデ
ミズタマソウが確認されているようだが、ウシタキソウにはまだ出会っていない。
2006.8.6

茎や葉柄は赤みを帯びる。

2006.7.23 Canon EOS 20D
+EF100mm F2.8マクロ
上から毛のはえた子房、紅色の
2個の萼片、淡紅色の2個の花弁
1個の雌しべ、2個の雄しべが
確認できる。

2006.7.15 Nikon COOLPIX995
江別市 野幌森林公園