シロスミレ (白菫)
Viola patrinii
別名:シロバナスミレ
スミレ科 スミレ属

湿原、湿った草地や原野に生え、茎の高さは5〜15センチ。地上茎はなく、地面から伸びる花柄に
直径2センチほどの白色の花をつける。花はふつう葉より低い位置につける。側弁基部に毛があり
唇弁に紫色のすじがある。距は白緑色で、長さは2ミリほど。葉は細長いへら形で、葉柄には翼が
ある。ふつう葉は垂直に立ち、葉身よりも葉柄の方が長い。

花期:5〜6月  分布:北海道、本州、四国、九州

ほたるは、上弁にも毛がある毛深いシロスミレを見つけた。上弁には紫色の筋もあった。2013.6.8

シロスミレは、白老町のヨコスト湿原で見られた。湿原は乾燥が進み原野化しつつあり、キジムシロが
花茎を放射状に伸ばして多数の花をつけていた。シロスミレは、その周辺にツボスミレスミレ
ともに咲いていた。
花の径は1.2〜2センチで、咲き始めのものは花が小さく唇弁も短いため、ツボスミレと勘違いする
ところだった。地上茎がなく、葉はへら形なのでシロスミレと同定した。なにせ、ツボスミレの株と合体
したものも割りとあり、根元をかきわけて確認した。(笑)2009.5.24,5.31

シロスミレは、ポロト自然休養林の中央入口付近でも見られたが、個体数は昨年よりも少ない印象を
受けた。ここは、ゴールデンウィークに駐車場代わりにされていたため、その影響があるのかも知れ
ない。2009.5.24,5.31

白老町 ヨコスト湿原
花柄も葉も立ち上がり、シロスミレらしい。右の個体は
やや盛りを過ぎていた。

2009.5.31 Canon EOS 20D+SIGMA AF50mm F2.8 MACRO
丈は低いが、株立ちになる
個体もあった。

2009.5.31 Canon EOS 20D
+SIGMA AF50mm F2.8 MACRO
咲き始めたばかりで、ツボスミレ
と勘違いした個体。花の径は
1.2センチほどだった。

2009.5.24
Canon Power Shot G7
 
側弁の基部に毛があるのが特徴の一つだが
この個体は上弁にも毛があるのが見える。
上弁には紫色の筋も見える。

2013.6.8
Nikon COOLPIX P7700 撮影者:ほたる 

シロスミレは白老町のポロト自然休養林の中央入口前の広場で見られた。ふつうスミレよりも遅く咲く
というが、今年は4月の気温が高かったことが影響しているのか、開花はやや早いようで、スミレが
花盛りの時期に開花が始まったという感じだった。5月17日は2株しか見られなかったが、5月24日
には10株以上になっていた。ただ、丈は5センチほど、葉は立つというよりもやや斜上するものが
多かった。2008.5.17,24

白老町 ポロト自然休養林
2008.5.24
Canon Power Shot G7

シロスミレは白老町の萩の里自然公園で確認できた。センターハウス入口からセンターハウスに至る
散策路(アスファルト)沿いに数株あった。地元のSさんによれば、分布を確認したのは、最近のことで
分布域はここに限られるという。盛り土の上に咲いている状況などから、公園の造成のために運ばれた
土砂に種がまぎれこんでいたのではないかと推察しておられるとのこと。センターハウスの周りに造成
された芝生では、スミレも確認できたが、シロスミレと同様、他から運ばれたものと思われる。2011.5.28

白老町 萩の里自然公園
2011.5.28
撮影者:ほたる
Canon Power Shot G11

シロスミレは、鵡川町のまちの森で見られた。ここにはサクラソウの群生を見に来たのだが、他に
花はないかと探していたら、草にまぎれて咲いているシロスミレを見つけた。もぐらが観察した
範囲では、分布は局所的で、個体数も少なかったが、株立ちも見られラッキーだった。まちの森は
防風林を整備して公園化したところで、サクラソウ斑入りチゴユリなど移植種が目立つ。シロスミレも
移植されたものなのだろうか・・・。2008.5.31

鵡川町 まちの森
撮影者:ほたる
Canon Power Shot G7
Canon EOS 20D
+EF100mm F2.8マクロ
2008.5.31

こちらのシロスミレは、自宅のイワカガミダマシ の鉢植えに咲いたもの。葉柄より葉身が長いため
別種かも知れないが・・・。
葉は花茎が伸びてくる前は直立していたが、伸びるにしたがい斜上するようになった。
イワカガミダマシは昨年に比べ勢力がやや衰えた。その間隙をぬってとでもいうように
昨年は見られなかったシロスミレが鉢の一部を占領した。(笑)2008.5.15

2008.5.18 2008.5.15
イワカガミダマシの鉢にシロスミレが咲いた。
花茎の高さ3センチ、花径1.4センチ、距の長さ3ミリ、葉身は長いもので7センチだった。

自宅のテラスにて