イブキゼリモドキ (伊吹芹擬)
Tilingia holopetala
セリ科 シラネニンジン属

山地〜亜高山帯の草地などに生え、茎の高さは30〜80センチ。茎先の複散形花序に、直径
約1.5ミリの白色の花をまばらにつける。花序には細い総苞片、小総苞片が数個あるが、目立
たない。葉は1〜2回3出複葉、小葉は卵形〜広卵形で、羽状に深裂し、やや光沢がある。株
全体が無毛。

イブキゼリモドキは、白い花をつけるセリ科の花だが、シラネニンジンミヤマセンキュウなど
仲間が多く、見分けが難しい。本種は、小葉の終裂片の先が尾状に伸びず、花序の総苞片、小
総苞片が目立たないことが見分けのポイント。このあたりは、梅沢俊 著「北海道 夏〜秋の花
絵とき検索表V」に詳しい。

花期:8〜9月  分布:北海道、本州(中部地方以北)

葉はミヤマセンキュウに似るが
小総苞片は目立たない。

2003.8.19 夕張岳(望岳台〜吹き通し)
Nikon COOLPIX995