エゾシロネ (蝦夷白根)
Lycopus uniflorus
シソ科 シロネ属

低地〜山地の湿地や湿った草地に生え、茎の高さは20〜40センチ。葉腋に、長さ2ミリほどの
白色の花を多数かたまってつける。花冠は上唇と下唇からなる唇形。上唇は先が浅く2裂し
下唇は深く3裂する。萼は5中裂し、裂片の先は鈍い。
分果は扁3稜形で、先端の全面に不規則な突起がある。
葉は対生し、菱状披針形で、縁に浅い鋸歯がある。両面の脈上に毛がある。茎は紫色を帯び
四角形で、全体に細毛がある。

花期:8〜9月  分布:北海道、本州、四国、九州

エゾシロネは、野幌森林公園の遊歩道沿いで見られた。花が小さくて目立たないが、小さな群落を
つくっているので見つけ易い。がくは黄緑色と紅紫色のタイプが見られた。
野幌森林公園では、同じ時期にヒメシロネが小さな群落をつくっており、違いをじっくり観察するのも
楽しい。道内ではこの他にシロネ、コシロネが見られる。2006.8.27

江別市 野幌森林公園
がく片は黄緑色

2006.8.14
Canon EOS 20D+EF100mm F2.8マクロ
がく片は紅紫色

2006.8.27
Canon EOS 20D+EF100mm F2.8マクロ
分果は扁3稜形で、先端の全面に不規則な突起がある。

2015.10.17 Nikon COOLPIX P7700

エゾシロネは、美唄市の湿地帯で見られた。コシロネに似るが、萼片の先はとがらない。2005.9.10

美唄市
葉は浅い鋸歯があり
両面の脈上に毛がある。
萼片の先はとがらない。
2005.9.10 Nikon COOLPIX995