エゾミヤマクワガタ (蝦夷深山鍬形)
Veronica schmidtiana subsp.senanensis var. yezoalpina
別名:エゾミヤマトラノオ
オオバコ科 ルリトラノオ属

山地〜高山帯の蛇紋岩崩壊地などに生え、茎の高さは5〜20センチ。茎先の総状花序に
直径約1センチの青紫色の花を多数つける。花冠は4裂し、雄しべ2個が花の外に突き出る。
葉は長楕円形で、先は円く、縁に浅い鋸歯がある。葉の裏面は紫色を帯びることが多い。

花期:6〜8月  分布:北海道

参考資料
梅沢俊 『北海道の草花』 北海道新聞社 2018年6月30日 初版
編・解説/清水建美 改訂版監修/門田裕一 『山溪ハンディ図鑑8 増補改訂新版 高山に咲く花』
山と溪谷社 2014年4月15日 初版

最終更新日 2021年1月25日
・新分類体系APGV、Wに準拠するため、科名をゴマノハグサ科からオオバコ科に変更した。
・学名は植物和名−学名インデックス Ylist(データ編集日 2017年2月20日)による。
・参考資料を追加した。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

エゾミヤマクワガタは、夕張岳の吹き通しで見られた。蛇紋岩崩壊地という特殊な環境の影響なの
だろう、葉の裏面だけではなく、表面もやや紫色を帯びていた。2009.6.29

2009.6.29 夕張岳(吹き通し)

エゾミヤマクワガタは、夕張岳の吹き通し(蛇紋岩崩壊地)に咲いていた。吹き通しは夕張岳
固有種のユウバリソウユキバヒゴダイの群落が見られるところとして知られている。

2003.7.3 夕張岳
(吹き通し)