ダイコンソウ (大根草)
Geum japonicum
バラ科 ダイコンソウ属

低地〜山地の林内などに生え、茎の高さは40〜80センチで、全体に毛がある。枝先に
直径1.5〜2センチの黄色の花を数個つける。花弁は5個で、雄しべ、雌しべともに多数。
がく片、副がく片はそれぞれ5個あり、副がく片は小さい。集合果は直径約1.5センチの
球形で、残存する花柱には腺毛がある。
根生葉は羽状複葉で、頂小葉は特に大きく、側小葉は大小不ぞろい。粗い鋸歯がある。
茎葉は3裂し、托葉は小さく、ふつうは全縁。

和名の由来は、根生葉が大根の葉に似ていることによるという。

花期:6〜9月  分布:北海道、本州、四国、九州

恵庭公園では、ダイコンソウの花の盛りは7月。仲間のカラフトダイコンソウは、5月下旬から
6月であり、花期も見分けのポイントになると思われる。2013.7.13

ダイコンソウは、恵庭公園の遊歩道沿いで見られた。ここでは、同属のオオダイコンソウ
カラフトダイコンソウも見られる。2011.7.16,7.24

恵庭市 恵庭公園
2013.7.13
根生葉は羽状複葉
茎葉は3裂する
2011.7.16
托葉は小さく、全縁。
Canon EOS 20D+SIGMA AF50mm F2.8 MACRO
集合果は直径約1.5センチの球形で
残存する花柱には腺毛がある。


2011.7.16
Canon EOS 20D+SIGMA AF50mm F2.8 MACRO

ダイコンソウは、野幌森林公園一帯で見られた。村野紀雄 著「自然ガイド 野幌森林公園」には
初夏に咲く花として、カラフトダイコンソウが掲載されている。はじめはその花かと思ったが、茎葉が
3出複葉で、托葉は小さく、全縁のためダイコンソウだと分かった。2006.7.17

江別市 野幌森林公園
2006.7.17
Canon EOS 20D
+EF100mm F2.8マクロ