ユキバトウヒレン (雪葉唐飛廉)
Saussurea yanagisawae f.nivea
トウヒレン属

高山帯の砂礫地や草地などに生え、茎の高さは5〜20センチ。全体に蜘蛛毛があり白っぽく
見える。
茎頂の散房状花序に、赤紫色の頭花を数個かたまってつける。小花はすべて筒状花。
総苞は鐘形で、長さ、幅ともに10ミリほど。
葉は質が厚く、披針形〜卵形など、変異が大きい。葉の両面に蜘蛛毛がある。葉の裏に
白い綿毛がある。全体に蜘蛛毛や縮れ毛があり白っぽく見える。

類似種のウスユキトウヒレンは、葉の両面に蜘蛛毛があるが、葉の裏には綿毛が密生して
おらず緑色。

花期:8〜9月  分布:北海道

ユキバトウヒレンは、赤岳・小泉岳の砂礫地で見られた。ユキバヒゴダイやウスユキトウヒレンに
似るが、本種は葉裏に白い綿毛がある。大雪山ではウスユキトウヒレンも混生しているらしいが
残された体力・時間を考えると、探す余裕はなかった。
2003.7.23

ユキバトウヒレン
 大雪山(赤岳〜小泉岳)
葉の両面に蜘蛛毛がある。葉裏には綿毛が密生して白くなっている。

2003.7.23 Nikon COOLPIX995
葉表の蜘蛛毛が目立つ。葉裏には綿毛が密生して白い。

2003.7.23 CASIO EX-Z3 撮影者:ほたる