ワタゲカマツカ (綿毛鎌柄)
Pourthiaea villosa var. villosa
別名:ウシコロシ

バラ科 カマツカ属

山地や丘陵地に生える落葉樹で、高さは3〜5メートルになる。枝先に、直径約1センチの白色の花を
多数密につける。花弁、がくは5個。花やがくに綿毛が密生する。葉は互生し、倒卵形で、縁に鋭く
細かい鋸歯があり、裏面に綿毛が多い。質はやや厚く硬い。
和名は花序や葉に綿毛が多いこと、幹が硬くて折れにくく鎌の柄に使われたことに由来するという。
また、別名のウシコロシは、牛に鼻輪をつけるとき、この木で鼻に穴をあけたことに由来するという。

花期:5〜6月  分布:北海道(日高地方以南)、本州、四国、九州

ワタゲカマツカは、白老町のヨコスト湿原のど真ん中で、地面にへばり付くように生えていた。高さは
1メートルほとで、落葉樹というより落葉低木の雰囲気だった。となりにエゾノコリンゴ(花の盛りは
過ぎていた)も生えていたが、同じように低かった。後に湿原の縁でも見られたが、こちらは2メートル
を超えていた。氷点下20℃にもなる厳しい寒さと、太平洋からの烈風に耐えるためには、伏して
生きるしかないのであろう。2008.6.22

白老町 ヨコスト湿原
2008.6.22
Canon EOS 20D
+EF100mm F2.8マクロ
Canon Power Shot G7
撮影者:ほたる