ツルマサキ (蔓柾)
Euonymus fortunei
ニシキギ科 ニシキギ属

平地〜山地に生える常緑のつる性木本。茎から気根を出して他の木をはい上がるか、地面をはう。
枝から長い花序を出し、直径6ミリほどの淡黄緑色の花を多数集まってつける。花弁、がく、雄しべ
は4個。葉はふつう対生し、広楕円形で、先はややまるく、縁に浅い鋸歯がある。質は厚く、光沢
がある。葉形は変異が多い。果実は球形で、直径5ミリほど。熟すと4個に裂け、橙色の仮種皮に
包まれた種子が現れる。

花期:6〜7月  分布:北海道、本州、四国、九州

参考資料
梅沢俊 『北海道の草花』 北海道新聞社 2018年6月30日 初版
林将之『山溪ハンディ図鑑14 樹木の葉』 山と溪谷社 2015年2月10日 初版
梅沢俊 『「新版」北海道の高山植物』 北海道新聞社 2009年5月30日 初版
辻井達一 梅沢俊 佐藤孝夫『新版 北海道の樹』北海道大学図書刊行会 2003年5月25日

最終更新日 2020年12月3日
・花の拡大画像を追加した。
・参考資料を追加した。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

恵庭公園のテニスコート付近には、大きな大木をはい上がるツルマサキを間近に見ることが
できる。今年は、いつもの年に比べ、花数が異状と思える密度で付いていた。2012.7.7

ツルマサキは恵庭公園で見られた。茎から気根を出して他の木をはい登るもの、地面をはうもの
様々である。花は直径6ミリほどの淡黄緑色で目立たない。むしろ、葉の方が濃い緑色で光沢が
あり目立つ。果実はツリバナに似るが、その時期は時間に余裕がなく観察できなかった。2008.7.5

恵庭市 恵庭公園
2019.6.27
2012.7.7
2008.7.5