ツリバナ (吊花)
Euonymus oxyphyllus
別名:エリマキ

ニシキギ科 ニシキギ属

低地〜山地に生え、幹の高さが2〜5メートルになる落葉樹。葉腋から長い枝を出し、枝分かれして
直径約8ミリの淡緑色か淡紫色の花を数個垂れ下げる。葉は楕円形〜広披針形で、先はとがり
縁に細かい鋸歯がある。果実は球形で、赤く熟す。5個に裂け、赤っぽい朱色の仮種皮に包まれた
種子が現れる。類似のマユミは、果実が倒三角形で、4稜がある。
本種に似るクロツリバナは、@花が暗紫色になるA葉の表面の葉脈がくぼんでしわ状になるB果実
に鎌状の翼が3個ある。

花期:5〜6月  分布:北海道、本州、四国、九州

参考資料
林将之『山溪ハンディ図鑑14 樹木の葉』 山と溪谷社 2015年2月10日 初版
辻井達一 梅沢俊 佐藤孝夫『新版 北海道の樹』北海道大学図書刊行会 2003年5月25日

最終更新日 2020年12月3日
・参考資料を追加した。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

果実は球形で直径12ミリ前後。赤く熟し5個に裂け、赤っぽい朱色の仮種皮に包まれた種子が
現れる。2013.9.21


花弁の先がとがり、別の花のように見えたが、ツリバナだった。2012.6.17

ツリバナは公園樹としてよく見かける。自生種も野幌森林公園などで目にするが、花は果実ほど目立
たないため素通りしてしまうのが常だった。昨年、その森林公園の遊歩道で、目の前に垂れ下がって
いる花に出会った。色は淡緑色、早速、撮影に挑戦した。しかし、薄暗い上に、風に大きく揺れて
掲載できる写真にはならなかった。再挑戦しても結果は同じ。とうとう諦めてしまった。(笑)
そして、今日、恵庭公園で淡紫色の花に出会った。今回は、カメラの性能は数段上だ。そのお陰なの
だろう、なんとか掲載できる写真に仕上がった。(笑)今度は、果実の写真を掲載しなければ・・・。
2005.6.11

恵庭市 恵庭公園 
2012.6.17 2013.9.21
 
2005.6.11