トキソウ (朱鷺草)
Pogonia japonica
ラン科 トキソウ属
日当たりのよい湿地に生え、茎の高さは10〜30センチ。茎頂に淡紅色の花を1個横向きにつける。
萼片、側花弁は長さ2〜2.5センチ。唇弁は3裂し、内面に肉質突起が密生する。距はない。
葉は茎の中ほどに1個つけ、狭長楕円形。
本種に似るヤマトキソウは、淡紅色の花を上向きにつけ、ほとんど開かない。萼片、側花弁の長さは
約1.2センチと小さい。
花期:6〜7月 分布:北海道、本州、四国
トキソウは、環境省および北海道から絶滅危急種(Vu)として指定されている。
雨竜沼湿原のトキソウは、湿原のあちらこちらで見られるようになり見頃となった。2005.8.7
トキソウは雨竜沼湿原で見られた。今日は先週の日曜日に比べ登山者がかなり少ない。エゾカンゾウ
の花の盛りが過ぎたためか。お陰で、木道に腰をおろし、ゆっくり観察できる。(笑)しかし、こんなに
可愛らしい花を、立ち止まって見ることもなく通過してしまう登山者が多いことにショック!「今、木道
沿いで見られるのはここだけだよ!」と叫びたくなった。(笑)2005.7.30
超望遠での撮影 リモートスイッチを使わなかった のでブレてしまいました(笑) Canon EOS 20D +EF100mm F2.8マクロ |
唇弁内面に肉質突起が密生する Nikon COOLPIX995 |
2005.7.30 雨竜町 雨竜沼湿原 |