タカネグンバイ (高嶺軍配)
Thlaspi japonicum
アブラナ科 グンバイナズナ属

高山帯の礫地などに生え、茎の高さは10〜20センチ。茎頂の総状花序に、直径6ミリほどの白色の
花をまとまってつける。根出葉はへら状倒卵形で柄がある。茎葉は狭卵形〜卵形で、基部が
矢じり状となって茎を抱く。果実が軍配の形をしているためこの名があるという。

タカネグンバイは、北海道から絶滅危急種(Vu)、環境省から絶滅危惧IB類(EN)に指定されている。

花期:6〜7月  分布:北海道

タカネグンバイは、夕張岳の吹き通しで見られた。途中(望岳台〜憩沢)で出会ったエゾノイワハタザオ
に似ていたが、根生葉がへら状倒卵形で、柄があることから本種とした。5年前にもここで出会ったが
図鑑にあるようなスマートな個体には巡り合えない。(笑)2009.6.29

2009.6.29 夕張岳(吹き通し)
Canon EOS 20D
+SIGMA AF50mm F2.8 MACRO

タカネグンバイは、夕張岳で見られた。満開の個体を探したが見つけられなかった。しかも、今日は
生憎と風が強い。ひょろひょろ〜っと伸びた茎は、前後左右に大きく揺れ、液晶画面に集中すると目が
回る。(笑)ピントも露出も滅茶苦茶だが、掲示に差し支えないレベルと判断し登場させてしまった。

2004.6.28 夕張岳
(ガマ岩〜吹き通し)
Nikon COOLPIX995