オオハンゴンソウ (大反魂草)
Rudbeckia laciniata var. laciniata
キク科 オオハンゴンソウ属

道端、空地、原野などに生える北アメリカ原産の帰化植物。茎の高さは100〜250センチで、茎頂
から長い花柄を伸ばし、直径10センチほどの黄色の頭花を1個つける。頭花は中心部に黄緑色の
筒状花、その周りに黄色の舌状花がある。舌状花は12個前後でやや垂れ下がる。花床は円錐状に
盛り上がる。葉は互生し、羽根状に5〜7個に深く裂けるが、上部ほど裂け方が少ない。縁には粗い
鋸歯がある。
和名は、葉の形がハンゴンソウに似ていて、草丈が高く、花の径も大きいことに由来すると思われる。


花期:7〜9月  分布:北アメリカ原産の帰化植物

オオハンゴンソウといえば、「北の国から ’98時代」を思い出す。正吉が蛍にプロポーズし、同意を
得るのに加藤登紀子さんが歌う「百万本のバラ」にヒントを得て、近くに群生するオオハンゴンソウの
花を毎日、蛍に贈るシーンである。バラだと300円/本とすると3億円にもなるが、オオハンゴンソウ
なら道端にいくらでも咲いている。これなら正吉の経済力でも続けられる。正吉の純な気持がほたる
に通じ、見事ゴールインできたが、ちょうど花の咲く季節でよかった。(笑)。

正吉はオオハンゴンソウを百万本集めたわけではないが、不可能な数ではない。周囲の在来種を
駆逐するほどの繁殖力があり、現在では外来生物法により特定外来生物に指定されている。国立
公園などでは、駆除作業が行われるほどだという。

草丈は2メートルを超えて
いた。森林公園でも繁殖が
広がっているが、オオアワ
ダチソウに比べれば、規模
はまだ小さい。

2008.8.16
江別市 野幌森林公園
Canon EOS 20D
+EF100mm F2.8マクロ