ナワシロイチゴ (苗代苺)
Rubus parvifolius
別名:サツキイチゴ

バラ科 キイチゴ属

海岸、丘陵地の砂地や草地、山地や原野の日当たりのよい場所に生える落葉低木。茎はつる状に伸び
茎の高さは20〜100センチになる。葉の脇から花序をだし、直径2〜2.5センチの紅紫色の花を数個つける。
花弁、萼片は5個。花序に軟毛、萼にトゲ、萼裂片には白い短毛を密生させる。葉は3小葉から
なり、卵形で、頂小葉の先はまるい。小葉の裏面は白っぽく、縁には欠刻と粗い鋸歯がある。
果実は球形で、赤く熟し、食べられる。

クロイチゴに似るが、小葉の先は細長くとがらない。

花期:5〜7月  分布:北海道、本州、四国、九州

ナワシロイチゴは、ヨコスト湿原(国道36号線を挟んだ東側)で確認した。海岸と湿原を隔てる小砂丘の
縁や草地、及びやや乾燥した湿原帯に広く分布している。2012.7.8

白老町 ヨコスト湿原
2012.7.8
Canon EOS 5DMK2
+SIGMA AF50mm F2.8 MACRO
2011.8.15
Canon EOS 20D
+SIGMA AF50mm F2.8 MACRO

ナワシロイチゴは、ウトナイ湖サンクチュアリネイチャーセンター付近で見られた。

苫小牧市 ウトナイ湖
2005.7.10
Nikon COOLPIX995