ミヤマホツツジ (深山穂躑躅)
Elliottia bracteata
ツツジ科 ホツツジ属
山地〜亜高山帯の林縁などに生え、茎の高さが20〜100センチになる落葉低木。枝先の総状花序
に、直径約2センチの緑白色で赤みを帯びた花をまばらにつける。花冠は3個に全裂し、裂片は外側
に反り返る。花柱は釣り針状に大きく上に曲がる。萼は5個に裂け、裂片は披針形。葉は倒卵形で
先がとがらずまるい。苞葉は長さ5〜10ミリの楕円形ないしは倒卵形。
花期:7〜8月 分布:北海道、本州(中部地方以北)
参考資料
梅沢俊 『北海道の草花』 北海道新聞社 2018年6月30日 初版
編・解説/清水建美 改訂版監修/門田裕一 『山溪ハンディ図鑑8 増補改訂新版 高山に咲く花』
山と溪谷社 2014年4月15日 初版
林将之『山溪ハンディ図鑑14 樹木の葉』 山と溪谷社 2015年2月10日 初版
最終更新日 2020年12月3日
属名をミヤマホツツジからホツツジに変更するとともに、学名を変更した。
・参考資料を追加した。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ミヤマホツツジは、雨竜沼湿原登山口(ゲートパーク)から湿原入口の間で見られた。2005.8.13
2005.8.13 雨竜町 雨竜沼湿原 |
ミヤマホツツジは、花冠の外側に反転した裂片と、釣り針状に曲がった雌しべの花柱が印象的。
樽前山ではふつうに見られるが、中腹の砂礫地ではコメバツガザクラと混生しているのが見ら
れる。ここは生育環境が厳しいためか、茎の高さは10センチほどにしかならないようだ。花冠は
緑白色が標準のようだが、樽前山では緑白色は見かけず、ピンク色を帯びている。なお、本種に
似るホツツジは、花冠の裂片が外側に反り返るのは同じだが、雌しべの花柱は弓状にやや
曲がる。2003.7.18
2003.7.18 樽前山 (7合目ヒュッテ〜東山) |