マルバシモツケ (円葉下野)
Spiraea betulifolia
バラ科 シモツケ属

山地〜高山帯の岩礫地などに生え、茎の高さが30〜100センチになる落葉低木。
枝先の複散房花序に、直径6ミリ前後の白色の花を多数つける。花弁、萼片は5個。
雌しべは5個、雄しべは多数あり、花弁の外側に長く突き出る。
葉は互生し、倒卵形〜広倒卵形で、先はまるく、上部の縁に鋸歯がある。

花期:6〜8月  分布:北海道、本州(中部地方以北)

マルバシモツケは、樽前山の7合目付近で見られた。7合目ヒュッテから登山道に入ると、茎の高さが高い
マルバシモツケが両側に、さらに岩礫地まで登ると強風を避けるように茎の高さが低い種類が見られた。
高さが低いのは変種のエゾノマルバシモツケかも知れないが、登山道以外は立ち入りが禁止されている
ため確認できなかった。2013.6.30

苫小牧市 樽前山
花弁、萼片は5個。つぼみが星形に見える。

2013.6.30  Canon EOS5DMK2+Canon EF100mm F2.8L マクロ IS USM
葉は広倒卵形で、先はまるく、上部の縁に鋸歯がある。
雌しべは5個。雄しべは多数あり、花弁の外側に長く突き出る。

2013.6.30  Nikon COOLPIX P77 撮影者:ほたる

姿見の池散策路でマルバシモツケを観察していたら、旭岳を目指す登山者が通過していた。
ほたるは、噴煙を上げる旭岳も入れて撮影してみたという。2012.7.15

マルバシモツケは、旭岳直下の姿見の池散策路周辺で見られた。2010.7.17

マルバシモツケは、十勝岳望岳台付近で見られた。2007.7.15

大雪山(姿見の池散策路周辺)
マルバシモツケの背後に
姿見の池散策路を経て
旭岳を目指す登山者が入った。
噴煙を上げる旭岳も入れて
撮影した。グーな風景に興奮
して手が震えたという。

2012.7.15
Nikon COOLPIX P7100
撮影者:ほたる
2010.7.17
Canon EOS20D
+SIGMA AF50mm F2.8 MACRO
美瑛町 十勝岳望岳台
2007.7.15 Canon PowerShot G7

マルバシモツケは、ヨコスト湿原(東側)中央部の低木帯付近で確認した。本種はヨコスト湿原自然環境
調査報告書(平成23年1月 白老町発行)には記載されておらず、分布は局所的と思われる。2012.7.1

白老町 ヨコスト湿原 
 シダの下で隠れるように花を付けていた。
花弁、雌しべは5個、雄しべは多数あり、花弁の外側に長く突き出る。

2012.7.1 Nikon COOLPIX P71 撮影者:ほたる