クスダマツメクサ (薬玉詰草)
Trifolium campestre
別名:ホップツメクサ

マメ科 シャジクソウ属

低地〜山地の道端などに生え、茎の高さが20〜40センチになるヨーロッパ原産帰化植物。
葉腋から薬玉に似た花序を出し、蝶形の小さな黄色の花を20〜60個つける。葉は3個の
小葉からなり、倒卵形で鋸歯がある。

花期:7〜8月  分布:北海道、本州、四国

クスダマツメクサは、支笏湖周辺の道路沿いで見られた。初夏〜盛夏にかけて、道路の法面
や側溝で多くの花が見られるが、ほとんどは帰化植物といってよいほどだ。本種の仲間の
シロツメクサやムラサキツメクサもヨーロッパ原産の帰化植物だが、黄色のツメクサも帰化
植物だとは。トホホ・・・。(笑)

山中の道路が整備
され、安心して走れる
ようになるのはよい
が、帰化植物の生育
場所も容赦なく広がる。
受粉すると花が下を向き
花弁が大きくなる。この
形が
ホップの雌花に似る
のでホップツメクサ
ともいう。
2003.8.17 恵庭市 Nikon COOLPIX995