コガネイチゴ (黄金苺)
Rubus pedatus
バラ科 キイチゴ属

亜高山〜高山帯の針葉樹林内などに生え、細い茎が地面をはう落葉低木。
茎の高さは5〜15センチ。茎から伸びる長い花柄に直径1.5センチ前後の白色の花を1個上向きに
つける。花弁は4個ないしは5個で、平らに開く。雌しべは2個〜多数。果実は集合果で、赤く熟す。
葉は3小葉からなるが、側小葉が深く2裂するため5小葉のように見える。

花期:6〜7月  分布:北海道、本州(中部地方以北)

コガネイチゴは、大雪山(旭岳)直下の姿見の池散策路で見られた。ハイマツの根元に目をやると、ゴゼン
タチバナ、ミツバオウレンなどと隠れるかのように咲いていた。2013.7.21/2010.7.17

コガネイチゴは、銀泉台から赤岳に至る登山道沿いのハイマツの下に咲いていた。ヒメゴヨウイチゴ
に似るが、花弁は4〜5個で、平らに開く。2003.7.8

大雪山(姿見の池散策路周辺)
葉は3小葉からなるが、側小葉が深く2裂するため5小葉のように見える。
左の花の雌しべは2個。右の花の雌しべは3個。

2013.7.21 Canon EOS5DMK2+Canon EF100mm F2.8L マクロ IS USM
この花の雌しべは2個。

2010.7.17 Canon EOS20D+SIGMA AF50mm F2.8 MACRO
大雪山(銀泉台〜赤岳・小泉岳) 大雪山(銀泉台〜第一花園)
この花の雌しべは3個。

2003.7.23 Nikon COOLPIX995
花弁は、4個か5個つくが、5個は少ないようである。
この花の雌しべは4個。

 2003.7.8 Nikon COOLPIX995 

コガネイチゴは、夕張岳前岳湿原のハイマツ帯で見られた。果実も見てみたいが、なかなか機会に
恵まれない。2009.6.29

夕張岳では、望岳台から前岳湿原入口までのハイマツ帯で見られた。2004.6.28

夕張岳(望岳台〜前岳湿原)
この花の雌しべは6個。

2009.6.29 Canon Power Shot G7
この花の雌しべは3個。
子房からピンク色の長い花柱が
伸び、柱頭も見える。

2004.6.28 Nikon COOLPIX995