ハイキンポウゲ (這金鳳花)
Ranunculus repens
キンポウゲ科 キンポウゲ属

湿った草地や湿地などに生え、茎の高さは20〜50センチ。茎先に直径約2センチの黄色の花を
数個つける。花弁は5個で光沢がある。根生葉は長い柄があり、3出複葉。小葉は広卵形で
2〜3個に全裂し、さらに2〜3個に中裂し、縁に粗い鋸歯がある。和名は地面を這う枝がある
ことによる。

花期:5〜6月  分布:北海道、本州(中部地方以北)

遊歩道沿いの草地に集まって咲いているが、分布は局所的と思われる。根元から長い匍匐枝を
出しているのを観察できる。2011.6.4

ハイキンポウゲは、6月12日に出会ったが、その時は花に光沢があるのでミヤマキンポウゲ
思い込んでいた。生憎の小雨模様だったが、念のため花と茎葉の写真をそれぞれ1枚づつ
撮っておいた。そして、帰って調べてみると、茎葉に長柄があり3出複葉だった。「えっ!
これって、もしかしてハイキンポウゲ?写ってるのが根出葉だったらなぁ〜。惜しかったなぁ〜。」
と、独り言。そして、次の休日、早起きして出かけたのは言うまでもない。(笑)
2005.6.18

恵庭市 恵庭公園
根元から長い匍匐枝を出す。
2011.6.4
Canon EOS 20D+SIGMA AF50mm F2.8 MACRO
2005.6.18 Canon EOS 20D+EF100mm F2.8マクロ


根出葉は長柄があり3出複葉