ダイアンサス
Dianthus spp.
ナデシコ科 ナデシコ(ダイアンサス)属

園芸書の索引から、ナデシコやセキチクが消えたのはいつ頃からなのか。今は、ナデシコ科ナデシコ
(ダイアンサス)属を代表する花であるビジョナデシコ、カーネーション、セキチク、トコナツなどをダイ
アンサスという名前でひとまとめにして解説しているようである。ただ、カーネーションだけは別格で
解説が独立しているから筆者のような園芸初心者は戸惑ってしまう。(笑)

ダイアンサス属の花は、ヨーロッパ、地中海沿岸、アジアなどに自生し、日本には、ハマナデシコ、カワラ
ナデシコなど4種と2変種が自生するという。園芸用に古くから種間の交雑が進められ、多数の品種が
あるという。

わが家には、前の持ち主から受け継いだトコナツがあり、初夏から夏にかけてたくさんの花をつける。
トコナツは、イセナデシコとともにセキチクの変種として位置付けられていて、江戸時代に育成改良された
園芸品種だという。トコナツは常夏と書き、「常に咲く」という意味だという。
わが家のトコナツは、元々は鉢仕立てのものを越冬などの都合で庭に移植したものが、生育条件に適合し
増えたものと考えられる。

ダイアンサス ’ブルーヒルズ’は、2004年初夏に北広島市の植木村で買った。10センチほどの花茎に
鮮やかな淡紅紫色の花をつけているのを見て惚れ込んでしまった。鉢植えだが、冬はこのまま庭の隅で
越冬する。雪に埋もれるまでは氷点下の厳しい寒さにさらされるが、至って丈夫である。年々、花茎の
数が増えていくので、そろそろ鉢のサイズアップが必要かも知れない。

花期 6月中旬〜8月中旬

ダイアンサス ブルーヒルズ
Dianthus 'Blue Hills'

実物の色はもう少し濃いが、鮮やかな淡紅紫色が印象的。
茎の高さは10〜16センチで、花の直径は2〜3センチ。

2007.6.20
紅紫色のトコナツ
Dianthus chinensis var. semperflorens

矮性なので、茎の高さは10〜15センチぐらい。花の直径は3〜3.5センチ。
普通は鉢植えにして楽しむ花だという。

2007.6.23

わが家での管理方法

増やし方 実生、ないしは株分けして増やす。
肥料 花期が長いので、その時期に1〜2回程度有機化成肥料を与えている。
病害虫 花がヨトウガの幼虫に食べられる被害があり、見つけしだい捕殺している。
越冬 耐寒性があり丈夫。