エゾタチカタバミ (蝦夷立傍食)
Oxalis stricta
カタバミ科 カタバミ属

低地〜山地の林縁や草地などに生え、茎の高さは20〜40センチで、直立する。葉液から伸びる
花茎に、直径約8ミリの黄色の花を1〜2個つける。葉は3個の小葉からなり、長い柄がある。小葉
は倒心形。刮ハは円柱形で上向きにつく。熟すとはじけ、多数の種が飛び散る。茎や葉にシュウ酸
が含まれ、すっぱい味がする。

本種に似るカタバミは、茎は地をはって広がる。

花期:7〜9月  分布:北海道、本州(中部地方以北)

参考資料
梅沢俊 『北海道の草花』 北海道新聞社 2018年6月30日 初版

最終更新日 2020年12月16日
・参考資料を追加した。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

エゾタチカタバミは、恵庭公園の遊歩道沿いで見られた。2013.6.16

恵庭市 恵庭公園
2013.6.16

エゾタチカタバミは、野幌森林公園一帯で見られた。カタバミと混生している場所もあり、茎が直立
するか、地をはうかは一目瞭然だった。2006.8.5

江別市 野幌森林公園
茎は直立する。
2006.8.5