エゾノミツモトソウ (蝦夷水源草)
Potentilla norvegica
バラ科 キジムシロ属

低地〜山地のやや湿った草地などに生え、茎の高さは20〜80センチ。全体に長い毛が多い。
枝先に直径約1センチの黄色の花を多数つける。花弁、萼片、副萼片はそれぞれ5個。萼片は
先がとがり、花弁より長い。葉はふつう3小葉(下部の葉は5小葉になることもある)からなり
小葉は狭卵形または長楕円形で、縁に鋸歯がある。托葉は基部だけ柄に合着する。

花期:7〜9月  分布:北海道

エゾノミツモトソウは野幌森林公園一帯で見られた。本種は、ミツモトソウに似るが、萼片は
花弁より長く、托葉は基部だけ柄に合着することが見分けるポイントだ。しかし、今シーズンも
托葉の写真がうまく撮れなかった。(笑)
2006.7.17

葉はふつう3小葉 葉脈、萼に長い毛が見える
2006.7.16 江別市 野幌森林公園 Canon EOS 20D+EF100mm F2.8マクロ

エゾノミツモトソウは、ウトナイ湖サンクチュアリネイチャーセンター付近で見られた。

托葉は基部だけ柄に合着する 花弁の隙間に見えるのは
萼片で、花弁よりも長い
花弁の先端から飛び
出ているのは副萼片
2005.7.10 苫小牧市 ウトナイ湖 Nikon COOLPIX995