ユウパリリンドウ (夕張竜胆)
Gentianella yuparensis
リンドウ科 チシマリンドウ属

高山帯の草地や岩礫地などに生え、茎の高さは5〜30センチ。茎頂や葉腋に、淡紫色〜
淡紅紫色の花を1〜10個つける。花冠は5個に裂け、先はややとがる。内側に糸状に裂けた
長さ6〜7ミリの内片がある。萼は5個で、線形、長さは不ぞろい。葉は長楕円形〜狭卵形で
先はややとがり、対生する。エゾオノエリンドウ、ユウバリリンドウともいう。

花期:8〜9月  分布:北海道

ユウパリリンドウは、夕張岳の前岳湿原〜吹き通し間の湿原や沢縁、蛇紋岩崩壊地でごく
ふつうに見られた。↓のように生育場所によって、大きさの差が著しいようだ。花冠・がく
裂片・がく筒の長さの比が書かれている図鑑があるが、↓のように個体差が大きい場合が
あり、筆者のような初心者には当分理解できそうにもない。(笑)
2003.8.19

前岳湿原から吹き通し間の
湿原や沢縁で見られる
個体は背丈が高く、枝分かれ
するものが多い。
蛇紋岩崩壊地として知られる
吹き通しでは、茎や葉は目立たず
岩礫地に直接花を立てたように
見える個体が多い。
2003.8.19 夕張岳(前岳湿原〜吹き通し) Nikon COOLPIX995