ヤマニガナ (山苦菜)
Lactuca raddeana var. elata
キク科 アキノノゲシ属

低地〜山地の林縁などに生え、茎の高さは60〜200センチ。茎上部の円錐状花序に、直径
約1センチの黄色の頭花を多数つける。頭花の小花は舌状花だけからなり、総苞外片は外側
ほど短い。
葉は互生し、卵形〜卵状楕円形で、先がとがり、縁に不規則な鋸歯がある。下葉は羽状に全裂
することもある。中葉は、基部に翼があり、上葉は菱状広披針形。

花期:7〜9月  分布:北海道、本州、四国、九州

ヤマニガナは、恵庭公園の遊歩道沿いで見られた。梅沢俊 著「新北海道の花」(2007年版)
によれば、葉の変異が大きいが、おおむね矢じり形、基部は広い翼のある柄状だが茎は抱かない
という。2011.8.7,7.24

恵庭市 恵庭公園
2011.7.24
Canon EOS 20D+SIGMA AF50mm F2.8 MACRO
2011.8.7
Canon Power Shot G7

ヤマニガナは、野幌森林公園の四季美コース付近で見られた。アキノノゲシの仲間は、頭花の
小花は舌状花だけからなり、茎や葉を切ると白い乳液を出す特徴がある。2006.9.3

江別市 野幌森林公園
2006.8.6
2006.9.3
Canon EOS 20D+EF100mm F2.8マクロ