ヤマハギ (山萩)
Lespedeza bicolor
別名:エゾヤマハギ
マメ科 ハギ属
低地〜山地の日当たりのよい草地や林縁などに生え、茎の高さが1〜2.5メートルになる落葉低木。
葉腋から伸びる総状花序に、長さ約1.5センチの紅紫色の花を多数つける。花冠は旗弁、翼弁
竜骨片からなる蝶形。葉は3個の小葉からなる複葉。小葉は広楕円形で、先がまるい。裏面には
毛が生え、やや白い。エゾヤマハギともいう。
花期:8〜9月 分布:北海道、本州、四国、九州
ヤマハギは、支笏湖周辺の国道沿いなどでごく普通に見られる。過去、何度も目にしているが後回しに
しているうちに花期が過ぎ、今になってしまった。(笑)2005.8.28
2005.8.28 千歳市 Canon EOS 20D+EF100mm F2.8マクロ |