ウンラン (海蘭)
Linaria japonica
オオバコ科 ウンラン属
海岸の砂地に生え、茎の高さは20〜30センチ。茎先の総状花序に、長さ1.5〜1.8センチの
淡黄色の花を数個つける。花冠は2個の上唇と、3個の下唇からなり、下唇の基部は橙色で盛り
上がる。筒部の基部には細長い距がある。葉は楕円形で、先がとがり輪生する。
刮ハは球形で、直径5〜6ミリ。不規則に裂け、黒い種子をだす。
和名は海辺に生え、花が蘭の花に似ていることによる。
花期:8〜10月 分布:北海道〜九州
参考資料
梅沢俊 『北海道の草花』 北海道新聞社 2018年6月30日 初版
林弥栄 『山溪ハンディ図鑑1 増補改訂新版 野に咲く花』 山と溪谷社 2013年3月30日
・新分類体系APGV、Wに準拠し、科名をゴマノハグサ科からオオバコ科に変更した。
・参考資料を追加した。
最終更新日:2020年12月16日
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
久し振りに、ヨコスト湿原を訪ねた。秋の気配が漂っていたが、未熟だが果実を付ける個体が
見られた。2019.10.11
ウンランは、ヨコスト湿原(国道36号線を挟んだ東側)の小砂丘と湿原の間にある草地に広く分布して
いる。花は7月中旬頃から咲き始め、遅い年には9月下旬まで見られる。2011.8.15〜27
白老町 ヨコスト湿原 | |
地を這うように群生し、マット状に広がる。 2011.8.15〜8.27 |
|
時には、立ち上がり、高さが 30センチほどになる。 2008.7.21 |
盛夏だが、果実を付け始めた。 2011.8.15 |
周辺では草紅葉が見られ、秋が深まってきた。果実をつけるものが多くなったが 花も十分楽しめた。 2019.10.11 |
ウンランは、小清水原生花園で見られた。小清水原生花園は、旅行会社のツアーには必ず組み
込まれるほどの人気の花園だが、この時期、花はほとんど見られずひっそりとしている。そんな
時期でも気を付けて歩くと、本種をはじめシロヨモギ、ノコギリソウ、ヒルガオなどが見られる。
小清水原生花園の花の見頃は6月下旬で、ハマナス、エゾカンゾウ、エゾキスゲ、エゾスカシユリ
ヒオウギアヤメなどが咲き誇る。
小清水町 小清水原生花園 |
2003.9.24 |