ウド (独活)
Aralia cordata
ウコギ科 タラノキ属

低地〜山地の林縁、草地などに生え、茎の高さは1〜2メートル。茎の上部で枝分かれし、球状の
散形花序を円錐状に多数つけ、直径約3ミリの淡緑白色の花をつける。花冠は5裂し、雄しべ、花柱
は5個。葉は2回羽状複葉で、互生し、長柄がある。小葉は5〜7個、卵形〜長楕円形で、ふちに
鋸歯がある。果実は液果で、黒紫色に熟す。

ウドは、春の山菜として親しまれ、栽培もされている。若芽の頃のものは、独特の香りと食感があり
天ぷらや和え物として食される。野生のものは、香りが強く、独特の苦味があり人気がある。

花期:8月  分布:北海道、本州、四国、九州

参考資料
梅沢俊 『北海道の草花』 北海道新聞社 2018年6月30日 初版
門田裕一 『山溪ハンディ図鑑2 増補改訂新版 山に咲く花』 山と溪谷社 2013年3月30日

最終更新日 2020年12月17日
・参考資料を追加した。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ウドは、野幌森林公園で見られた。公園での山菜採りは禁止されているのだが、ここにはヒグマが
生息していないため、春はウド、チシマザサ、ユキザサなど、秋はきのこを目当てに奥に入る人が
多い。2006.10.21

江別市 野幌森林公園
2006.9.3
先端の花序は両性、既に花弁は
落ちて花柱のなごりが見える。
下は雄花序で、雄しべが見える。
2006.10.21
先端の花序に黒紫色に
熟した果実が見える。
白いのは雄花序で、結実
せずに先に落ちてしまう。

ウドは、恵庭公園の南側、農家の畑との境界にある遊歩道付近で見られた。間もなく開花する
状態だった。2011.8.28

恵庭市 恵庭公園
2011.8.28

ウドは、恵庭岳登山道沿いで見られた。花に集中すると周囲への警戒がおろそかになる。
「気が付いたらヒグマに道を塞がれていた」ということにならないように早々と退散した。(笑)
2003.8.5

2003.8.5 千歳市
恵庭岳登山口