チョウセンゴミシ (朝鮮五味子)
Schisandra chinensis
マツブサ科 マツブサ属

低地〜山地の林内や林縁などに生えるつる性の落葉樹で、他の木にからみついて伸びる。
葉腋から花柄を出し、直径約1センチの淡黄白色の花を垂れ下げる。花弁は6〜9個に裂
ける。果実は直径約7ミリの球形で、赤く熟し、房状に垂れ下がる。葉は、倒卵形で、先は
鋭くとがり、縁に波状の鋸歯がある。

花期:5〜7月  分布:北海道、本州(中部地方以北)

チョウセンゴミシは、ヨコスト湿原を分断する国道36号線沿いの灌木帯で見られた。一本の木に
雄花と雌花をつけるが、どちらかの花をつけることの方が多いという。2012.6.16

白老町 ヨコスト湿原 
雄花

2012.6.16
Nikon COOLPIX P7700
雌花

2012.6.16
Canon EOS 5DMK2
+Canon EF100mm F2.8L
マクロ IS USM
 
果実

2011.9.18
Canon PowerShot G7

チョウセンゴミシは、野幌森林公園のトド山口から中央線付近を歩いているときに偶然見つけた。
何度も通っている場所だが、花は見つけられなかった。赤く目立つ果実のお陰で、来年の初夏
には花が見られるかも知れない。(笑)2006.10.9

江別市 野幌森林公園
2006.10.9
Canon EOS 20D
+EF100mm F2.8マクロ