トウゲブキ (峠蕗)
Ligularia hodgsonii
別名:エゾタカラコウ、オニタカラコウ

キク科 メタカラコウ属

低地〜亜高山帯の湿った草地などに生え、茎の高さは30〜80センチ。茎先の散房状花序に、直径
4〜5センチの黄色の頭花を5〜9個つける。頭花の中心部は両性の筒状花、その周りに雌性の
舌状花が7〜12個つく。総苞は鐘形で、基部に小さな苞葉が2個ある。頭花の柄の基部にも袋状の
苞葉がある。根生葉は腎形で、長い柄があり、基部は心形。縁に粗い鋸歯がある。茎葉は2〜3個で
小型、基部は茎を抱く。

花期:7〜8月  分布:北海道、本州(北部)

トウゲブキは、夕張岳の前岳湿原〜吹き通し付近で見られた。根際からでる葉はフキの葉に似ている。

2003.7.28 夕張岳
(前岳湿原〜吹き通し)
Nikon COOLPIX995