トチバニンジン (栃葉人参)
Panax japonicus
別名:チクセツニンジン

ウコギ科 トチバニンジン属

低地〜山地の林内などに生え、茎の高さは50〜80センチ。茎頂から伸びる長い花柄の球状散形
花序に、直径3ミリほどの淡緑色の花を多数つける。茎頂に長柄のある葉を3〜5個輪生する。
葉は5小葉からなる掌状複葉。果実は直径6ミリほどで、赤く熟す。
和名は葉がトチノキに似ること、別名は根茎が竹の節に似ていることに由来するという。

花期:6〜8月  分布:北海道、本州、四国、九州

参考資料
梅沢俊 『北海道の草花』北海道新聞社 2018年6月30日 初版
改訂版監修/門田裕一 『山溪ハンディ図鑑2 増補改訂新版 山に咲く花』
山と溪谷社 2013年3月30日

最終更新日 2020年12月17日
・参考資料を追加した。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

トチバニンジンの果実は、江別市の野幌森林公園で見られた。ほたるが撮影した写真には、果実の
先端に2個の花柱が残っているが見られる。2005.9.24

トチバニンジンは、江別市の野幌森林公園で見られた。昨年の秋に赤い果実を見たので、今年の花の
時期を楽しみにしていたが、花の直径が3ミリと小さく、コンパクトデジカメ泣かせだった。(笑)果実の
先端が黒い種をソウシシヨウニンジン(相思子様人参)というそうで、これも昨年の秋に見ているので
今度は秋が楽しみである。(笑)2004.7.14

江別市 野幌森林公園
2004.7.14
果実は直径6ミリほどで
赤く熟す。茎頂の
ものは未熟だったが
下から上に向かって
熟すのだろう。
果実の先端には2個の花柱が残る。

撮影者:ほたる
2005.9.24