タウコギ (田五加木)
Bidens tripartita
キク科 センダングサ属

水田のあぜ道や湿地に生え、茎の高さは20〜150センチ。枝先に直径2.5〜3.5センチの黄色
の頭花を1個ずつつける。舌状花はなく、すべて両性の筒状花。総苞片は倒披針形で、葉のように
見える。葉は羽状に3〜5深裂または単葉で、対生し、やや翼のある柄がある。裂片のふちには
鈍い鋸歯がある。水田に生え、葉がウコギに似ることからこの名がある。

花期:8〜10月  分布:日本全土

タウコギは、ウトナイ湖サンクチュアリネイチャーセンター付近で見られた。水面から20〜30センチ
顔を出す小群落があり、花をつけている姿が、高山植物のホソバイワベンケイに見え「ハッ!」と
させられた。2005.8.28

はじめは直径7〜8ミリと
小さい頭花も花後は
直径2.5〜3.5センチになる
頭花の周りには緑色の総苞片が
あり、葉のように見える
2005.8.28 苫小牧市 ウトナイ湖
Canon EOS 20D+EF100mm F2.8マクロ