タニギキョウ (谷桔梗)
Peracarpa carnosa var. circaeoides
キキョウ科 タニギキョウ属
低地〜山地の湿った林内や林縁などに生え、茎の高さは5〜15センチ。茎頂や上部の葉腋から長い
花柄をだし、鐘形の白色の花を1個つける。花冠は5深裂し、長さは5〜8ミリ。雄しべは5個、花柱の
先は3裂する。
葉は、互生し、卵形〜広卵形で、表に軟らかい毛がまばらにあり、縁には粗い鋸歯がある。
花期:5〜8月 分布:北海道、本州、四国、九州
タニギキョウは小さくて目立たないが、恵庭公園の遊歩道沿い見られるポピュラーな花の一つである。
次の機会に撮ろうと先を急ぐと、次の週には花の盛りが過ぎているということがよくある。その年の気象
条件に左右されるが、6月上旬が見頃と思われる。2012.5.26,2013.6.2
タニギキョウは、恵庭市の恵庭公園で見られた。花めぐりを始めた頃は、めぐり合わせが悪く、あまり
見かけなかった。しかし、時間が経つにつれ、日陰の湿った場所ならよく見かけるポピュラーな花で
あることが分かった。2010.6.5
恵庭市 恵庭公園 | |
花の盛りは、やや過ぎていた。 2012.5.26 Nikon COOLPIX P7100 撮影者:ほたる |
2013.6.2 Nikon COOLPIX P7700 |
2010.6.5 Canon EOS 20D+SIGMA AF50mm F2.8 MACRO |
タニギキョウは、ポロト自然休養林中央コースの遊歩道沿いで見られた。2008.6.15
白老町 ポロト自然休養林 |
2008.6.15 Canon Power Shot G7 撮影者:ほたる |
タニギキョウは野幌森林公園の遊歩道沿いで見られた。山地の谷間や日陰でないと見られない
と思っていたので、広い遊歩道沿いに咲く姿を見たときは驚いた。2006.6.4
江別市 野幌森林公園 | |
2006.6.4 Canon EOS 20D+EF100mm F2.8マクロ |
タニギキョウは、夕張岳の冷水ノ沢付近で見られた。小さくて目立たないが、頂上に立つことよりも
花をより多く見ることを目的に登っている筆者には目に入ってしまう。(笑)2009.6.29
タニギキョウは、雨竜沼湿原登山口(ゲートパーク)から湿原入口の間で見られた。最初に見たのは
7月9日なのだが、写真を撮るのを失念し、今日になってしまった。白竜の滝付近の北斜面に僅かに
残っていて救われた。(笑)2005.7.24
夕張岳(冷水ノ沢付近) | 雨竜町 雨竜沼湿原 |
2009.6.29 Canon EOS 20D +SIGMA AF50mm F2.8 MACRO |
2005.7.24 Nikon COOLPIX995 |