タカネザクラ (高嶺桜)
Prunus nipponica
別名:ミネザクラ(嶺桜)
バラ科 サクラ属

亜高山帯の林内に生える落葉低木で、高さは0.5〜5メートル。幹は直立しない。花は葉と同時に
開き直径2〜2.5センチの淡紅色〜白色の花を1〜3個散形状につける。葉は倒卵形〜広倒卵形で
縁に欠刻状の二重の鋸歯がある。
本種はチシマザクラ(千島桜)に似るが、葉柄や花柄萼筒に毛がないことで見分けられる。

花期:5〜6月  分布:北海道、本州(北部)

タカネザクラは、雨竜沼湿原の水場付近から湿原入口の間、展望台付近で見られたが、花の盛り
からは1週間ほどが過ぎているようで、ほとんどは散ってしまって、桜の木があることも見逃してしまう
ほどだった。幸運にも遅咲きの花に出会えたが、これも触れると、花びらが落ちてしまうほどの
タイミングだった。

葉柄や花柄、萼筒に毛がない

2005.7.9 雨竜町 雨竜沼湿原
Canon EOS 20D+EF100mm F2.8マクロ