スズムシソウ (鈴虫草)
Liparis makinoana
別名:スズムシラン
ラン科 クモキリソウ属
低地〜山地の林内や林縁などに生え、茎の高さは10〜35センチ。花茎に淡褐色の花を10個ほど
つける。唇弁は倒広卵形、長さ幅はともに1.5センチ前後で網状の脈が目立つ。側花弁は糸状。
側がく片、背がく片は線形。葉は2個で、長楕円形。葉脈が目立ち、縁が波状になる。
和名は花弁の形や色を昆虫の鈴虫にみたてたことに由来するという。
花期:6〜7月 分布:北海道、本州、四国、九州
今日もポロト自然休養林に来てしまった。(笑)お目当ては?もちろんスズムシソウである。(笑)
目立たない花なので、ゆっくり、ゆっくり、歩く。その甲斐あってか、3ケ所で計4株の花に出会えた。
ほたるが撮影した↓の花は自分で見つけたもので、「ピントが合わないから、いやになっちゃう。
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるというから、たくさん撮れば1枚ぐらい良いのがあるよねっ!」と言い
ながら、何枚も撮ったうちの1枚である。(笑)2008.6.15
スズムシソウは、ポロト自然休養林の遊歩道沿いで見られた。ここには5月4日に初めて訪れた
が、平坦で歩きやすく花も豊富なため、すっかり気に入り、6週連続の散策となった。今日は先週に
引き続きサクラスミレを探しに来たのだが、遊歩道の下草が刈られたためか出会いがなく、やや
落ち込んだ気分だった。もう少しでビジターセンターという時、スズムシソウが斜面に咲いているのを
見つけた。ただ、花期には少し早いようで、ポロト湖を一周したが1株しか見つけられなかった。
その1株も花茎の上部はつぼみだった。2008.6.8
1つの株から花茎を2本立てて いるように見えるが、2つの株 が寄り添うように咲いている。 Canon EOS 20D +EF100mm F2.8マクロ |
Canon Power Shot G7 |
撮影者:ほたる Canon Power Shot G7 | |
2008.6.15 白老町 ポロト自然休養林 |