シロバナシナガワハギ (白花品川萩)
Melilotus alba
別名:コゴメハギ

マメ科 シナガワハギ属

草地、原野、道端などに生える中央アジア原産の帰化植物。茎の高さは30〜120センチ。葉腋から
伸びる長さ3〜10センチの総状花序に、長さ約6ミリの白色の花を多数つける。花冠は蝶形で、5裂し
旗弁と竜骨弁がそれぞれ1個、翼弁が2個ある。萼も5裂する。葉は互生し、3小葉からなる。小葉は
楕円形で、縁に浅い鋸歯がある。仲間のシナガワハギは、黄色の花を咲かせる。
別名は白い小さな花が米粒のように見えることに由来するという。

花期:7〜8月  分布:北海道、本州

シロバナシナガワハギは、野幌森林公園一帯で見られた。仲間のシナガワハギも見られたが
在来種を追いかけているうちに撮影のチャンスを逸してしまった。(笑)2006.7.23

まだ咲き始めたばかり。後に
見事な群落が見られた。
つぼみは米粒、花は
小鳥のように見える。
2006.7.23 江別市 野幌森林公園
Canon EOS 20D+EF100mm F2.8マクロ