センボンヤリ (千本槍)
Leibnitzia anandria
別名:ムラサキタンポポ
キク科 センボンヤリ属
山地や丘陵地の日当たりのよいところに生え、ムラサキタンポポともいう。春と秋の2つのタイプがある。
千本槍という和名は、秋に咲く閉鎖花を槍に見立てつけられ、ムラサキタンポポという別名は春に咲く
花の色からつけられたという。
<春に咲くタイプ>
高さ5〜20センチの花茎の先に、直径約1.5センチの頭花を1個つける。頭花の中心部は黄色の筒状
花、その周りには裏が紅紫色の舌状花が1列に並ぶ。葉は卵形で、ロゼット状に根生し、縁に欠刻が
あり、裏は白い蜘蛛毛が密生する。
花期:5〜6月
<秋に咲くタイプ>
高さ30〜60センチの花茎の先に、閉鎖花を1個つける。閉鎖花は筒状花だけからなり、長さ約1.5
センチの総苞につつまれたままそう果が実り、成熟すると淡褐色の冠毛が球状につく。葉は倒卵状
長楕円形で、ロゼット状に根生し、羽状に中裂する。
花期:9〜10月
分布:北海道、本州、四国、九州
8月から9月にかけては閉鎖花が割りに多く見られる。2011.9.11
恵庭市の恵庭公園で春に咲く花を確認した。花期にはまだ早かったようで、シラカバの根元に
2株しか咲いていなかった。しかも、花茎の高さが3〜5センチと小さく見逃すところだった。(笑)
2009.5.9
恵庭市の恵庭公園で、春に咲く花よりも先に、秋の閉鎖花と球状になった冠毛を確認した。2008.9.15
恵庭市 恵庭公園 | |
2009.5.9 Canon Power Shot G7 |
2011.9.11 Canon EOS 20D +SIGMA AF50mm F2.8 MACRO |
2008.9.15 | |
Canon Power Shot G7 |
久し振りにセンボンヤリに出会えた。春に咲くタイプは、ポロト自然休養林の遊歩道沿い(中央入口〜
ビジターセンター)で見られた。舌状花が平開する前と後では別の花に見えるから不思議だ。(笑)
2010.5.22,2008.5.17
白老町 ポロト自然休養林 | |
2010.5.22 Canon EOS 20D+SIGMA AF50mm F2.8 MACRO |
|
2008.5.17 Canon Power Shot G7 |
1週間前に見たのは、僅かに残った花だったようで、今日は、全く見られなかった。2004.5.27
藻岩山で念願の春タイプに出会えた。ただ、咲き始めたばかりで、開花している個体は少なかった。
2004.5.20
センボンヤリの花は、春と秋に見られるが、今シーズは残念ながら春の花には出会えなかった。
春の花は、来年の楽しみにとっておこう。(笑)2003.9.9
札幌市 藻岩山 | ||
春のセンボンヤリ |
ムラサキタンポポと いう別名は、舌状花の 裏側が紅紫色を 帯びることから。 |
秋のセンボンヤリ 右は閉鎖花。左は球状に 広がった淡褐色の冠毛。 |
2004.5.20 | 2003.9.9 | |
Nikon COOLPIX995 |