オオアワダチソウ (大泡立草)
Solidago gigantea var. leiophylla
キク科 アキノキリンソウ属

原野、空地、道端などに生え、茎の高さが0.5〜2メートルになる北アメリカ原産帰化植物。茎先の
円錐状花序に、直径6ミリの黄色の頭花を密につける。頭花は中心の筒状花と、その周りの舌状花
からなる。葉は狭披針形で、縁には鋸歯がある。茎、葉は毛がなく、ざらつかない。

オオアワダチソウは、同じ北アメリカ原産帰化植物として知られるセイタカアワダチソウに似るが
頭花がやや大きく、茎や葉に毛がないのが見分けのポイント。また、セイタカアワダチソウよりも
やや早く咲く。

花期:7〜9月  分布:北海道、本州、四国、九州

オオアワダチソウやセイタカアワダチソウは、お盆を過ぎた頃から、いたるところで大繁殖し在来種を
脅かしている。レンズを向けるなら、警告を喚起する意味しかないと心に決めていたが(もう手遅れ
だが・・・)、チョウやハチが密を吸う姿を見て、それはもろくも崩れてしまった。(笑)

オオアワダチソウは密源
植物で、チョウやハチが
集まる。吸密するチョウは
ヒメキマダラヒカゲ、ハチは
エゾオオマルハナバチだ。

2003.9.6 札幌市
Nikon COOLPIX995