オオアマドコロ (大甘野老)
Polygonatum odoratum var. maximowiczii
アマドコロ (甘野老)
Polygonatum odoratum var. pluriflorum
キジカクシ(クサスギカズラ)科 アマドコロ属

低地〜山地の湿った林内などに生え、茎の高さは60〜100センチで、稜角がある。葉腋から花柄を
下げ、長さ2〜2.5センチの白色で先が緑色の花を2〜4個つける。葉は互生し、長楕円形。裏面は
粉白色を帯び、小脈上に微細な突起がある。果実は茎の下部につけ、直径約1センチの球形の
液果で、黒紫色に熟す。

アマドコロは、茎の高さが30〜60センチ。花は1〜2個つき、長さが1.5〜2センチと小型。
葉裏の小脈上に微細な突起はなく滑らか。

花期:5〜6月
分布:オオアマドコロは北海道、本州(北部)、アマドコロは北海道、本州、四国、九州

参考資料
梅沢俊 『北海道の草花』 北海道新聞社 2018年6月30日 初版
門田裕一 『山溪ハンディ図鑑2 増補改訂新版 山に咲く花』 山と溪谷社 2013年3月30日
監修/林弥栄 改訂版監修/門田裕一 『山溪ハンディ図鑑1 増補改訂新版 野に咲く花』
山と溪谷社 2013年3月30日

最終更新日 2021年1月13日
・新分類体系APGV、Wに準拠し、科名をユリ科からキジカクシ(クサスギカズラ)科に変更した。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

野幌森林公園を歩いた。オオアマドコロの茎に黒紫色の果実が連なっているのを発見。何度も出会って
いるが、まだHPに掲載していなかった。2007.8.19

オオアマドコロは、野幌森林公園一帯で見られた。茎の上部に雄花を、下部に両性花をつける。
これを雄性両全性同株(ゆうせいりょうぜんどうかぶ)といい、花粉の絶対量を増やし、子をできる
だけ多く残す繁殖システムになっているという。2006.6.4

オオアマドコロ
江別市 野幌森林公園 
草丈は1メートルほど。 花はまだつぼみで、先が
開いていない。
2006.6.4
草丈は80センチ。
果実は直径1センチほど。
2007.8.19

草丈が高いと、花を下から覗き込み易いが、構造は分解しないと分からない。2013.6.16

遊歩道沿いから大きなアマドコロが見えた。測ってみると、100センチを優に超えていた。
2012.6.2,2011.6.4

オオアマドコロ
恵庭市 恵庭公園
草丈は100センチを超える。
2012.6.2
草丈は100センチを優に
超える。
2011.6.4
2013.6.16

アマドコロは、札幌市内の常盤神社で見られた。神社は植物観察の穴場かも知れない。この花の
他にマイヅルソウ、クルマバツクバネソウ、オククルマムグラ、フデリンドウ、ニシキゴロモが見ら
れた。神社で見つけた花はその場でよく観察しておくことが大事。出直して来てみたら刈り取られて
後の祭りということもある。神社や公園では、5月末頃に草刈りが入ることが多いようだ。2003.5.28

アマドコロ
札幌市 常盤神社
2003.5.28