ノブキ (野蕗)
Adenocaulon himalaicum
キク科 ノブキ属
低地〜山地の湿った林縁や道端に生え、茎の高さは30〜100センチ。上部で枝分かれした茎に
直径約8ミリの白色の頭花をまばらにつける。 頭花は中心部に両性の筒状花、その周りに雌性の
筒状花がある。雌花は7〜11個あり、両性花は結実しない。果実はそう果で長さは約7ミリ、放射
状に並び、腺体があり、ねばる。葉は互生し、心形ないしは三角状心形で、葉柄に狭い翼があり
裏には白い綿毛が密生する。和名は葉の形がアキタブキに似ることに由来するという。
花期:7〜10月 分布:北海道、本州、四国、九州
ノブキは、野幌森林公園一帯で見られた。花は小さく目立たないが、近づいてみると変化があって
なかなか面白い。放射状に並んだそう果は、美術工芸品の趣がある。2006.8.27
江別市 野幌森林公園 | |
頭花の中心部に両性の筒状花 その周りに雌性の筒状花がある 2006.8.27 |
そう果は放射状に並び 先の方に腺体がある 2006.8.14 |
Canon EOS 20D+EF100mm F2.8マクロ |
ノブキは、恵庭公園一帯で見られるが、広い草地では群生していて見事である。2011.8.7,7.30
恵庭市 恵庭公園 | |
2011.7.30 Canon EOS 20D +SIGMA AF50mm F2.8 MACRO |
2011.8.7 Canon Power Shot G7 |