ノブドウ (野葡萄)
Ampelopsis glandulosa var. heterophylla
ブドウ科 ノブドウ属

山野の日当たりのよい所に生えるつる性落葉低木で、地面をはうか他の木にからみつき、長さは
2メートルほどになる。葉と対生する花序に、直径約5ミリの黄白色の花を多数つける。花弁、雄しべ
は5個。果実は球形で、直径は7ミリ前後。色は淡緑、桃、紫、青と変化に富む。食べられない。
葉は互生(巻きひげとは対生)し、心形で、先はふつう3〜5裂する。裂片は鋭くとがり、縁に粗い
鋸歯がある。
和名は栽培ブドウに対し、野にあるブドウ。あるいは食用にならないブドウを意味するという。

花期:7〜9月  分布:日本全土

参考資料
梅沢俊 『北海道の草花』北海道新聞社 2018年6月30日 初版
林将之『山溪ハンディ図鑑14 樹木の葉』 山と溪谷社 2015年2月10日 初版
梅沢俊 『新北海道の花』 北海道大学出版会 2007年3月25日
辻井達一 梅沢俊 佐藤孝夫『新版 北海道の樹』北海道大学図書刊行会 2003年5月25日

最終更新日 2021年1月22日
・学名を変更した。
・果実の画像を追加した。
・参考資料を追加した。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ノブドウは、白老町のヨコスト湿原(国道36号線を挟んだ東側)で見られた。湿原と小砂丘の間にある
草地で地をはうように広がっているのが見られる。花は直径5ミリ前後の黄白色で目立たないが
果実は最初は赤いが、果実が熟してくると、淡緑、桃、紫、青など様々な色に変化する。2011.9.18

白老町 ヨコスト湿原
茎は赤みを帯びる。
葉の形は変異が大きい。
心形で、先はふつう
3〜5裂し、裂片は鋭く
とがり、縁に粗い
鋸歯がある。

2011.8.6
葉と対生する花序に、直径約5ミリの
黄白色の花を多数つける。


2008.8.10 
 
花弁と雄しべは5個
あるが、落ちるのが
早い。

2011.7.23
若い果実は、赤い。

2009.8.1
小さな砂丘の草地に小群落があり、淡緑、桃、紫、青など
様々な色の果実を付け広がっていた。

2011.9.18

紅葉の時期はまだだが、本種の果実の様子を確認に行ってきた。葉の紅葉はまだだったが
色とりどりの果実が見られた。2020.9.19

野幌森林公園の遊歩道沿いで、他の木にからまりながら果実を付けているのを確認した。
花は見つけ難いが、カラフルな果実のおかげで、ここに来れば花が見られることが分かった。
来年が楽しみ。2015.10.17

江別市 野幌森林公園 
ここには、高さ3メートル、幅5メートルほどの樹木が数本あり、初秋には
本種がそれに覆いかぶさるように広がり、色とりどりの果実をつける。

2020.9.19 
 
2015.10.17