ノボロギク (野襤褸菊)
Senecio vulgaris
キク科 キオン属
道端、空き地、原野などに生え、茎の高さが10〜40センチになるヨーロッパ原産の帰化植物。
茎はよく分枝し、その先に、黄色の頭花をまばらにつける。頭花はふつう筒状花だけからなり
舌状花はない。総苞は長さ約1センチの筒状で、総苞片の基部には、先端が黒い線形の小苞
がある。果実はそう果で、冠毛は白色。葉は互生し、羽状に中裂。縁に不規則な牙歯がある。
花期:6〜10月 分布:北海道、本州、四国、九州
野幌森林公園の空き地や草地は、いつの頃からなのか、帰化植物のノボロギクが侵入して
在来種を脅かしている。茎や葉は柔らかく、見かけは弱々しい。しかし、下草刈りが入っても
すぐに茎を出し、初夏〜秋まで花を咲かせ、長々と居座っている。この花は、わが家の庭でも
見られ、取っても取っても生えてくるため、厄介な雑草として定着している。(笑)2006.7.30
果実はそう果で、冠毛は白色 2006.7.30 |
総苞片の基部には、先端が黒い線形の 小苞がある 2006.7.23 |
江別市 野幌森林公園 Canon EOS 20D+EF100mm F2.8マクロ |